天草空港は,小さな空港です。
商用シーナリには含まれないようなローカル空港ですが,「奇跡のエアライン」と言われた天草エアライン「みぞか号」のベース空港です。
デフォルトシーナリーでは,少しさみしすぎると思っていたら,FS2004にはちゃんとフリーシーナリーがありましたので,ご紹介します。
「みぞか号」の似合う天草空港をインストールする
天草空港シーナリーの登場は早かったんです
オリジナルの天草空港シーナリーは,2002年に石井 康裕さんによってFS2000用に作られました。
「FS道楽」管理人のAYAさんが2004年にこのシーナリーを元にFS2004版を作られました。
現在も「FS道楽」で,この天草空港シーナリーFS2004版が公開されています。
このシーナリーをつくられた石井さんと,FS2004用に改良していただいたAYAさんに感謝して使わせていただきましょう。
天草空港シーナリーのダウンロードとインストール
天草シーナリーは,「FS道楽」の復刻版シーナリーのページ④にあります。
FS道楽のトップページの右側にあるメニューからそのページにジャンプします。
「FS道楽」より引用
するとトップに天草シーナリーの大きな画像が登場します。
「FS道楽」より引用
私は,駐機しているAMXのDASH8-100が見つかるといいなと考えています。
ダウンロードは,この画面の下側にダウンロードリンクがあります。
「FS道楽」より引用
ダウンロードしたファイルは”IS_RJDA.zip”という名前です。
適当な場所で展開してからインストールします。
インストールの方法は,私の記事を参考にしてください。
天草空港の風景
インストールした天草空港を見学しましょう。
まず上空から撮影しました。
近寄ってみると精細さがわかります。
もう一つの主役「みぞか号」
「みぞか号」は,私の記事を参考に作ってください。
「みぞか号」をエプロンに駐機してみました。
お客さんが乗る前なのでしょう,エンジンは停止し昇降口が開いています(^^;)
レーダーと航法施設があります。
デフォルトシーナリーは,倉庫だけといったシーナリでしたから,凄いグレードアップですね。

デフォルトーシーナリーを上空からみました
さあ,奇跡のエアラインの主人公になって天草エアラインの「みぞか号」で福岡・熊本・大阪空港に定期便を飛ばしましょう。