フライトシミュレータは動作が重いからと棚にしまっていた人は多いと思います。
コンピューターが安くかつ高性能になったので,FS2004をとりだし,これから使ってみようとしたとき,参考になるページがなかなか見つかりませんね。
そこで,ネット検索でFS2004に関するページを探しました。
そのなかで,FS2004に関する情報をきちんと整理していただいているページをご紹介します。
FS2004は,販売が終了して長い時間が経っています。
日本でのフライトシミュレーターの流行は,FS2004からFSX,そしてP3Dに移ろうとしています。
そのためか,さすがにこれらのページは,更新されていないようです。
それでも,閲覧できる状態に保存していただいていることに感謝したいと思います。
FlightinfoのFS2004FAQのページ
さすがに,実績のあるFlight.infoです。
かつて活発に意見交換が行われていたサイトです。
FS2004についてのFAQがまとめられています。
タブレットでは文字化けすることがありました。
またインデックスジャンプが上手く動かないことがあります。
そのときは,ブラウザーの検索機能を使ってインデックスジャンプの代替えにしましょう。
Flight.info FS2004FAQのページ
ちびのぺーじ
このページは17ページで構成されています。
閲覧できるのは,移行前のページのようです。
移行先のアドレスは,無効になっているので,こちらが唯一のページです。
「ちびのぺーじ」は,情報の整理がキチンと行われています。
私が,一押しするページです。
「ちびのぺーじ」のトップページ
まとめ
新たにFAQのページをまとめ上げるのは,多大な労力を必要とします。
これだけの情報を残していただいたことに感謝いたします。
私は,先のページを参考にしてFS2004を楽しむことにします。