これまでニュージーランド主要な空港シーナリーをご紹介しました。ニュージーランドには多数の中小空港があります。それらのシーナリーはカスタムシーナリーとしてフリーウェアとして公開されています。とりまとめをされた方が宝石箱と形容されているこの素晴らしいシーナリーリストをご紹介します。
ニュージーランドの飛行場はXーPlaneの隠れた宝石
ニュージーランドは,四季があってVFRで美しい景色を眺めることができる国です。
これまでニュージーランドオークランド,ウエリントン,クイーンズランド,ミルフォードサウンドなどの主要な空港シーナリーをご紹介しました。
ニュージーランドには,このほか多数の中小空港がありWikipediaで紹介されています。
飛行場シーナリーを網羅したリスト
そしてこれらの飛行場のほとんどが,フリーのカスタムシーナリーとして公開されています。
リストはpdfドキュメントとして公開されています。
とりまとめをされた方が,ニュージーランドの飛行場のことを美しく数が多いことから宝石箱と形容されています。
このドキュメントのタイトルは,”All Of New Zealand 1.0.0“で,X-Plane.orgからダウンロードできます。
X-Plane.orgから引用
ドキュメントには,それぞれの飛行場の名称とダウンロードリンクが掲載されています。
“All Of New Zealand 001.pdf”の一部を引用
紹介されている飛行場は,とりまとめをされた方が作成したものがほとんどです。
作者の希望としては,フォトシーナリーをベースに使ってほしいのだそうです。
けれども私は,ニュージーランドの四季を表現するには夏季だけのフォトシーナリーを使うことに抵抗があります。
また,PCインフラの能力が低いのでニュージーランド全体のフォトシーナリー導入を見送ることにしました。
もっとも,高精細地形メッシュのおかげでそれほど違和感なくVFRを楽しめます。
飛行場を表示するために必要なライブラリー
さて,このリストに紹介されている飛行場を表示するために必要なライブラリーは,先に紹介した基本シーナリーとX-Plane11のマスターライブラリーリストの他に,2つあります。
オークランド近くの”NZPK”で導入した,”FlyAgi Vagetation“と草地のライブラリーである”PuF_Lib“です。
入手は簡単ですから,飛行場シーナリーを導入する前にあらかじめ導入しておいてください。
氷河観光の小さな飛行場のご紹介
すべての飛行場を一つ一つ紹介することは,数が多いので難しいと考えました。
とりまとめをされた方が,紹介動画を公開されていますので,それをご覧になるのも良いでしょう。
私は,氷河遊覧ツアーの出発地となっている小さな飛行場である”Fox Glacier(NZFH)“をご紹介します。
この飛行場は,フォックス氷河のヘリコプター遊覧飛行の出発地です。
シーナリーのダウンロードとインストール
タイトルは,”NZFH Fox Glacier 1.0.0“で,X-Plane.orgからダウンロードします。
X-Plane.orgから引用
Fox Glacier飛行場は,フォックス氷河のある山の裾にある小さな飛行場です。
飛行場の風景は,観光シーズンの夏が美しいので,12月か1月にしましょう。
滑走路は短いですが,侵入道路と兼用滑走路ですのでセスナでも十分離着陸できます。
ただし固定翼機の場合,着陸は裾野から山に向かう09滑走路を,離陸は山から裾野に向かう27滑走路を使うという一方通行です。
“Helicopter at Fox Glacier airport” by freefly flunky. Photo from Flickr
なお観光ヘリコプターの飛行コースが航空会社のページにあります。
この飛行場シーナリーは,かなり広域にFlyagiとPuFライブラリーの植生オブジェクトを利用していますので,必ず導入を済ませておいてください。
そうでなければ,OpenSceneryX導入時のオプションであるロストライブラリーの赤い四角が至る所に表示されてしまいます。

飛行場内では木々ときれいな草をみられます

飛行場全景です ターミナルは端っこにあります

飛行場への進入道路です 滑走路の延長になっています

駐機場の風景です

離陸前のセスナです ヘリも見えます
飛行場から離陸すると,すぐに氷河が見えてきますので谷筋に沿って飛行すれば,手軽に氷河観光VFRを楽しめます。
まとめ
ニュージーランドには,限られたPCインフラでも十分楽しめる飛行場がたくさんあります。
ひとつひとつ訪ねてまわるツアーも楽しいと思います。
そしてシーナリーを作られ,とりまとめをされた作者の方に感謝するとともに御礼を申し上げたいと思います。
ありがとうございました。
Enjoy, Flight!
この記事は,次の製品のオンラインバージョンアップ版11.40r2で表示確認をしています。