› フォーラム › お問い合わせ・ブログや記事に関する質問などはこちらへ › 追加した機体が表示されません
タグ: #Liveries
1件の返信スレッドを表示中
- 投稿者投稿
- 2020年11月1日 3:45 PM#15195pbookキーマスター
フォーラムプラグインが不調だったので,niraiさんからの質問を転記しました。
現在は回復しています。
——————————————————————————-
MSFS2020を利用している初心者です。よろしくおねがいします。
ネットで無料の機体のダウンロード登録を知り実際にやってみました。
解凍したフォルダをcommunity フォルダにコピーしたのですが
再起動してProfileのMy HangerでChangeAirclaftを見てもデフォルトの30機体しか
表示されずCommunity フォルダにコピーした機体が全く表示されません。
Content Managerを見てみるとCommunity フォルダにコピーした名称は表示されます。
どうしたら機体が利用できるようになるのでしょうか。
- 2020年11月1日 5:45 PM#15207pbookキーマスター
Communityフォルダーにコピーするとき,Communityフォルダーの直下に機体フォルダーがないとMSFSに認識されません。
”G:\MSFS\Community\Fokker D.21 1938”
つぎの機体の例を紹介します。
この機体は展開してできたフォルダーをコピーしたのでは認識されません。
できたフォルダーの中にある3つのフォルダーをコピーします。
するとちゃんと次のようにメニューに表示されるようになります。
コピーされたフォルダーが階層構造になっていたら,一番下層のフォルダーをCommunityフォルダーに移してみてください。
2020年11月2日にこの機体の導入を例にフリー機体の導入方法の記事を公開します。
- 投稿者投稿
1件の返信スレッドを表示中
- このトピックに返信するにはログインが必要です。