
R2ライブラリーが作られた国のX-Planeページ
X-Plane11でよく使われるライブラリーの一つにR2ライブラリーがあります。このライブラリーはX-Plane9の頃に公開されたものですが,2016年2月以降更新されていません。R2ライブラリーのダウンロード先URLの末尾が”.cz”となっています。どこの国なのか調べて...
飛行機が好き,調べることが好き
いろんなこと
X-Plane11でよく使われるライブラリーの一つにR2ライブラリーがあります。このライブラリーはX-Plane9の頃に公開されたものですが,2016年2月以降更新されていません。R2ライブラリーのダウンロード先URLの末尾が”.cz”となっています。どこの国なのか調べて...
波照間島は沖縄県八重山郡にある日本最南端の有人島です。 この島には,波照間空港があるのですが定期便が飛んでいません。 島の交通は,石垣島からの高速船がささえています。 この波照間島上空をフライトシミュレーターで飛んでみることにしました。 X-Plane...
2018年9月頃のWindows10の更新以降,起動後のキーボードが"ENG"に固定されました。 日本語キーボードに切り替えた後でも,違うアプリやウインドウに切り替えると"ENG"に戻ってしまいます。 あちこち情報を探してみましたが,"ENG"の削除という記事...
私は,FS2004で飛ばすことのできるクラシックエアライナーをFlightsim.comで探していました。 JALのDC-6を見つけて記事を書いていたところ,ドキュメントにURLを見つけました。 それが,この素晴らしいクラシックエアラインのコレクションページでした。 ...
FS2004の記事でほとんど埋まっている「たぶろぐ」ですが,始めた当初は,道具や本,FS2004の記事を同率で書こうと考えていました。 なかなか思うようには進まないもので,FS2004関連記事ばかり増えてしまいました。 1周年を迎えて,感謝の気持ちを込め,反省...
2014年10月の発売時から使っていたiPhone6の電池が,すぐになくなるようになりました。 補助電源をつないだりして,だましだまし使っていましたが,熱くなって電池が急になくなったり,突然電源落ちするようになりました。 もうダメかなと,電池交換することにしま...
広島の名物と言えば,もみじまんじゅう,お好み焼き。 名所といえば,宮島,縮景園,広島城,そして市内の目抜き通りを走る路面電車です。 広島の観光の要は路面電車です 路面電車を運行しているのは,広島電鉄という会社です。 この写真をごらんください。 え...
ニュースピックアップをみていたら,「4K」という文字がふとめにとまりました。 4K仕事って「きつい」「汚い」「危険」そして「かっこ悪い」というのだそうです。 昔は3Kだったような気がしますが... そして4Kのディスプレイですよね。 でもこの記事の...
みなさん確定申告はお済みでしょうか。 私は,早々と済ませてしまいましたが,申告のとき経費支払い時期を失敗したことに気がつきました。 皆さんが失敗しないよう参考にしていただくために,そのお話をします。 確定申告での大失敗はあとから気がつく 確定申...
定年退職したので,趣味で語学の勉強を始めようというかたもいらっしゃると思います。 私が実践している割安にしかも時間に縛られずにラジオ外国語講座を受講できる方法をお教えします。 すぐに勉強したいという方にはおすすめできないのですが,じっくりやりたいという方にはピ...