
手軽に珊瑚礁の海を鑑賞できる国内にある小さな島の空港
粟国空港は沖縄県にある小さな島の空港です。かつては定期便も飛んでいましたが現在ではヘリタクシーがいるだけになっています。MSFSでこの空港シーナリーが公開され,島の美しい自然を短い時間で堪能できるようになりました。ぜひ導入して島を空から楽しんでください。 短...
飛行機が好き,調べることが好き
粟国空港は沖縄県にある小さな島の空港です。かつては定期便も飛んでいましたが現在ではヘリタクシーがいるだけになっています。MSFSでこの空港シーナリーが公開され,島の美しい自然を短い時間で堪能できるようになりました。ぜひ導入して島を空から楽しんでください。 短...
東京都小笠原村の硫黄島飛行場はデフォルトのMSFSシーナリーに含まれていませんでした。これまでにもいくつかのフリーウェアシーナリーが公開されていましたが,このたび基地内のペイントなどをきちんと再現したシーナリーが公開されました。普段は基地の島なので立ち入ることはできません...
国内のMSFS向けカスタム空港がまた一つ公開されました。信越地方の新潟空港で,しかも新潟市街地のシーナリーも同時公開されているのでご紹介します。 現実の空港に一歩近づいた新潟空港と市街地シーナリー 国内のMSFS向けカスタム空港がまた一つ公開されました...
"Machmell Fisheries Bushstrip"は,私がX-Plane11で知ったカナダにある廃棄された漁業調査基地です。X-Plane11でも詳細なフォトシーナリーを使い,細かいオブジェクトがたくさんある魅力的なシーナリーでした。MSFSでもここのシーナリー...
今は廃港になっている香港のKaiTak空港は,フライトシミュレーターファンの間では,シカゴMeigsに並ぶ人気空港です。特に香港カーブを楽しむ大型旅客機ファンに人気の空港です。このKaitakがMSFS向けに公開されています。 初期版から改良されたKaiTa...
MSFSに佐渡空港は,存在します。けれどもシーナリーはあるのですが,滑走路にバッテンが付けられ運用禁止状態で表示されます。これを修正し本来の姿に戻すシーナリーが公開されています。 不具合のある佐渡空港を修正するシーナリー MSFSに佐渡空港(RJSD)は,...
奥尻空港は北海道の西岸にある離島の空港です。デフォルトの奥尻空港の表示を改善するシーナリーが公開されました。実際の空港の景観に近づけることのできるこのシーナリーをご紹介します。 奥尻島と空港滑走路の表示を改善するシーナリー 奥尻空港は北海道の西岸にある...
ヨーロッパアルプスには,スキー客や登山客を運ぶための山あいの飛行場がいくつかあります。ICAOコードはありませんが,実際に運用されている飛行場です。アルプスの山々の上空を飛行するだけでなく,VFRで離着陸して楽しみましょう。 アルプスにある着陸が難しい滑走路...
MSFSは,美しい水面やビーチの表現が優れています。水上飛行機でビーチに接岸して一人きりの海岸を楽しんでいるような雰囲気を楽しめます。そこに椰子の木があれば最高ですね。こういったシチュエーションを楽しめるシーナリーが公開されています。そしてこれまで不可能だった水上機で砂浜...
MSFSでは季節を変えることができます。春夏冬の景色の変化を素早く設定できます。ところが秋に設定しても樹木は緑のままで変化がありません。日本の山々は紅葉できれいなはずなのですが,緑のままなのが残念です。これを解決するシーナリーアドオンが公開されました。使い方が少し面倒なの...