X-Plane11長野市をグライダーで楽しむ方法 長野市の千曲川河川敷にある長野滑空場は,X-Plane11のデフォルトシーナリーやGatewayにもない忘れられた滑走路の一つです。調べてみると周囲の風景にかなり楽しめるランドマークのある楽しい滑走路だということがわかりました。ランドマークを含めて再現したのでお楽しみください。 2022.02.28X-Plane11シーナリーフライトシミュレーター
X-Plane11上士幌町航空公園を楽しむ方法 日本国内にある滑走路の内でX-Plane11では再現されていない滑走路がまだまだ存在します。ヘリポートを除きICAOコードの付いていない滑空場や小さな飛行場です。まもなくX-Plane12が登場しますが,それまでにいくつかの滑走路を補いたいと考えました。その最初の場所として北海道の上士幌町航空公園シーナリーを公開します。 2022.02.24X-Plane11シーナリーフライトシミュレーター
X-Plane11新しくなった”Scenery Animation Manager” X-Plane11にさまざまな機能追加をしてくれるSAM(Scenery Animation Manager)が2021年10月にバージョンアップしました。 しばらくの間SAMの機能を使わなかったので,UIが全面更新されていることに気がつかず,季節変更もうまくできなくなっていました。これまでのSAMとは操作が異なるので,導入方法を整理することにしました。 2022.02.15X-Plane11シーナリーフライトシミュレータープラグインユーティリティ操作・設定
MSFSMSFSの秋田空港をリアルに変える方法 MSFSの秋田空港は,あっさりとしたシーナリーでとても現実的ではありません。これを全く別物に変えてくれる素晴らしいシーナリーが公開されました。細かいところまで作り込んだ芸術的とも言える素晴らしい作品です。 2022.02.11MSFSシーナリーフライトシミュレーター